top of page

学術集会の各種単位申請・証明について

<単位発行状況>すべての単位の発行を終了しました。
・発行済みの単位が届いていない方は
BR36office@umin.ac.jpにお問い合わせください。
・Payvent関連は10/24までにご確認ください。​

産婦人科学会
 現地ICカード 終了しました
 LIVE     ログ確認後順次手続き中です。

産婦人科医会  現地のみです。終了しました。

周産期医学会  お早めにPayventの支払い完了メールから参加証明書をダウンロード下さい。

小児科学会   台風のため、現地・ライブはありませんでした。オンデマンドは10/24申請分まで発行済み。

アドバンス助産師
 学術集会参加 お早めにPayventの支払い完了メールから参加証明書をダウンロード下さい。

 選択研修① 現地来場者9/21発行済み、ライブ9/29発行済み オンデマンド10/24申請分まで済み
​ 選択研修② 現地来場者9/21発行済み、ライブ10/2発行済み オンデマンド10/24申請分まで済み
 選択研修③ 現地来場者9/21発行済み ライブ10/2発行済み オンデマンド10/24申請分まで済み
 選択研修④ 現地来場者9/28発行済み ライブ10/2発行済み オンデマンド10/24申請分まで済み
 選択研修⑤ 現地来場者9/28発行済み ライブ10/2発行済み オンデマンド配信はありません

 選択研修⑥ 現地・ライブなし オンデマンド10/24申請分まで済み
 選択研修⑦ 現地・ライブなし オンデマンド10/24申請分まで済み

画像を​クリックしたらPDFが開きます

日程表
画像を​クリックしたらPDFが開きます

当日の状況によって、現地では窓口配置が変更になることがございますので、スライド・掲示等でご確認ください。
台風の影響により、現地・LIVE時間が短くなったことをお詫び致します。

1)日本周産期・新生児医学会

 ①専門医更新 参加2単位、筆頭演者2単位

       学術集会参加証明書をダウンロードいただき、ご使用ください。(Payventのメールからダウンロードできます)

    

 ②専門医受験時 筆頭演者10単位

  学術集会参加証明書をダウンロードいただき、ご使用ください。(Payventのメールからダウンロードできます)

    

2)助産実践能力習熟段階(CLoCMiP®)

 本学術集会は、助産実践能力習熟段階(CLoCMiP®)アドバンス助産師のステップアップ研修で更新申請に活用できる学術集会として認められています。学会参加証明書を、学会参加の証明としてご活用ください。(Payventのメールからダウンロードできます)

 助産実践能力習熟段階(CLoCMiP®)アドバンス助産師、更新申請要件の選択研修に該当する講演では、受講証明書を発行いたします。

対象講演は上記日程表のマークでご確認ください。現地参加・ライブ試聴に限られる講演もありますので、ご注意ください。

 発行される受講証明書は、学術集会参加登録で受講証明書を希望された方に限ります。

現地参加・ライブ試聴:対象講習を最初から最後までご参加いただき、講演中の案内に沿って、スマートフォン・タブレット・PC等で取得申請をおこなってください。

 現地参加の方は、対象講演終了後60分以内の申請をお願いします。 学術集会参加申込・健康管理シートの提出がない方には発行できませんのでご了承下さい。

 現地でスマートフォン・タブレットの利用ができない方のみ窓口でご相談ください。

 ライブ試聴はログも確認します。対象講演をフル視聴でない場合や途中で途切れた場合には証明書の発行ができませんので、安定したネット環境下でご視聴ください。

・対象講演にフル参加できなかった方は、後日、オンデマンド視聴後に別のフォームからの申請ください。

オンデマンド視聴:スキップなしの標準速度再生後、取得申請をおこなってください。

学会終了後(オンデマンドは視聴終了後)2~4週間を目安にメールにて送付します。(ライブ配信の場合、視聴時本人確認ができるよう一部設定が必要となります。)

3)日本産婦人科学会

 現地参加された方は、e医学会カード(UMINカード)にてお手続きください。

 ご来場の際には名札・健康管理シートを必ずお持ち下さい。

 LIVE視聴は、ログの確認後に単位の付与を致します。(参加登録時にご希望の方)2~4週間を目安にメールにて送付します。

​ オンデマンドは対象ではございませんので、ご了承下さい。

4)日本産婦人科医会 研修参加証

 現地参加された方は、医会シールをお渡しします。

 当日、窓口にお越しください。ご来場の際には名札・健康管理シートを必ずお持ち下さい。

 Web参加では単位の付与はございませんので、ご注意ください。

5)日本専門医機構 認定講習(小児科領域講習(iii))

  対象講演の全参加が必要です。

  

現地参加された方は、入場時に引替券をお渡ししますので、必要事項を記入の上、当日中に交換所でのご記名の上、発行いたします。

 交換場所と対応時間については現地でご確認ください。

  

LIVE試聴の方は、60分の視聴後に確認テストを受講してください。後日ログと80点以上の取得を確認の上、メールで送付いたします。

  

オンデマンド視聴の方は、配信期間中に、標準再生・スキップなしで視聴後、確認テストを受講してください。後日ログと80点以上の取得を確認の上、メールで送付いたします。

  確認テストは、何回も受講可能です。

  単位の発行には参加後2-4週掛かりますので、ご了承ください。

単位が届かない場合・ご不明の場合には、e-mail:BR36office@umin.ac.jpでお尋ねください。

​ダウンロード可能なもの以外は、2-4週間かかることをご了承下さい。

bottom of page